工夫しだい
年始にG〇で部屋着を新調してきて、起毛が暖かくていい感じですが、服の内側にタグがなくどちらが後ろか前なのかわからないという難点がありました。
おかげで頻繁に後ろ前に着てしまっていました。
後ろ前に着るときは、まず正しく着て、「何かヘンかな?」と逆に着てみて、この時に後ろ前に着たことに気づき、
元通りに着なおすという手順を踏みます。手間だし、途方もない徒労感に襲われるものです。
「どうしよう、何か目印を縫い付けるか…」
と考えていたところ、ふとピーンときて、たまたま引き出しにあった安全ピンを首の後ろ側にくっつけた。
予想通りのヒットでした。はじめ取り付けた内側でピンのひんやりした感じが体に伝わるかなと思っていたが、生地が厚いためにピンの部分が埋もれて
内側まで出てこないということに。
これで金輪際この部屋着を後ろ前に着ることはないでしょう。
身近にあるものでほんの少し、生活の質がよくなると嬉しくなります。
おかげで頻繁に後ろ前に着てしまっていました。
後ろ前に着るときは、まず正しく着て、「何かヘンかな?」と逆に着てみて、この時に後ろ前に着たことに気づき、
元通りに着なおすという手順を踏みます。手間だし、途方もない徒労感に襲われるものです。
「どうしよう、何か目印を縫い付けるか…」
と考えていたところ、ふとピーンときて、たまたま引き出しにあった安全ピンを首の後ろ側にくっつけた。
予想通りのヒットでした。はじめ取り付けた内側でピンのひんやりした感じが体に伝わるかなと思っていたが、生地が厚いためにピンの部分が埋もれて
内側まで出てこないということに。
これで金輪際この部屋着を後ろ前に着ることはないでしょう。
身近にあるものでほんの少し、生活の質がよくなると嬉しくなります。